ふるさと納税

ふるさと納税サイトのさとふるやふるなび、Wowma!などの情報をまとめて解説。お得な返礼品情報も更新しています。

ふるさと納税 控除上限額シミュレーション

ふるさと納税をする際に気になるのが、実際にいくらまでふるさと納税をすることができるのかという点ではないでしょうか?

 

はじめてのふるさと納税だと、できるだけ損はしたくないと思いますし、本当にお得に節税できるのかが気になる部分。

 

そんな時に活用できるのが、ふるさと納税ポータルサイトにある「控除上限額シミュレーション」という機能。

 

シンプル版だと、「給与所得」と「家族構成」を選択するだけで、大まかなふるさと納税の控除上限金額がわかります。

ふるさと納税 控除上限額シミュレーションによる試算結果?

 

例えば、

 

  • 年収400万円で、独身または共働きの場合は41,000円
  • 年収400万円で、奥さんが主婦の場合は32,000円
  • 年収400万円で、共働き+高校生の子供1人の場合は32,000円
  • 年収400万円で、共働き+大学生の子供1人の場合は26,000円
  • 年収400万円で、夫婦+高校生の子供1人の場合は23,000円
  • 年収400万円で、共働き+大学生と高校生の子供が1人ずつの場合は17,000円
  • 年収400万円で、夫婦+大学生と高校生の子供が1人ずつの場合は8,000円

 

という感じで簡単に大まかなふるさと納税控除上限金額のシュミレーションができます。

 

この控除上限金額シュミレーションは、1分もあればできるので非常に簡単ですし、大まかな金額を知ることができる手段としては、非常に便利でしょう。

 

詳細シミュレーションによる試算項目は?

より正確なふるさと納税の控除上限金額を知りたい人におすすめなのが、「詳細シミュレーション」によるふるさと納税控除上限金額のシュミレーション方法。

 

ふるさと納税ポータルサイトでも人気のさとふるの場合は、

 

  1. 総収入金額
  2. 給与所得控除後の金額
  3. 所得控除額の合計額

 

という3つの項目を入力すると、

 

  • 所得税の課税総所得金額
  • 所得税
  • 市町村民税所得割
  • 都道府県民税所得割
  • 住民税所得割

 

が自動的に計算されて、より詳細なふるさと納税の控除上限金額を計算してくれます。

 

金額さえわかっていれば、このような詳細なシュミレーションも簡単に行なえますので、うまくポータルサイトを利用すると良いでしょう。

 

ふるさと納税でも、過剰に支払ってしまうと税金は戻ってきませんので、ポータルサイトにあるシュミレーション機能をうまく活用すべきでしょう。

 

もし納税金額にわからない部分があるのなら、総務課や人事課に相談して、総収入金額、給与所得控除後の金額、所得控除額の合計額だけ事前に確認しておきましょう。

 

そうすれば、ワンストップ特例制度と併用することで、面倒な手続きもなく、過剰に税金を収めてしまうこともなく、ふるさと納税を活用できますので、非常におすすめですよ。